投資

【楽ラップで資産運用】楽天のロボアドバイザーはマッチングアプリのようにAIを利用して投資を簡単に

僕は普段の生活で出会いがないのでマッチングアプリを利用することがありますがマッチングアプリって本当に便利ですよね。

自分の年齢、趣味、収入から、こんな相手がおすすめだよと、昔ながらの仲人さんをしてくれるのが本当にすごいなーと思います。

楽天証券の『楽ラップ』もまさにそんなイメージで簡単で便利に使えるロボアドバイザーです。

ロボアドバイザーは、16個程度の質問に答えることで最適な資産運用を提案してくれるサービスです。

イメージとしては対面で保険のサービスの見直しをする感じ。自分の収入やお金に対する考え方に対して『おすすめ』を紹介してくれます。

リスクやリターンの計算は初心者には難しいですが、自分にとって理想のポートフォリオを提案してくれるので、それを参考に銘柄選定をしても良いですし、楽ラップにおすすめされたままに資産運用を始めてみるのもオーケーです。

今回の記事では、そんな楽ラップについてご紹介します。

楽ラップと資産運用の考え方

基本的なことではありますが、投資信託など、利回りを重視する資産運用を目的とした「投資」は価格変動リスクに備えた銘柄選び(ポートフォリオの構築)を行う必要があります。

そして、銘柄選びには相場や世界情勢に対する深い知識や経験を要します。ところが、20代で働く会社員の人には一から勉強する時間はありません。

勉強する時間がない=よくわからないし難しそうだからヤメておこう、が一般的。お金に関することは難しいためとっつきにくさが若者の投資のハードルを上げてしまうのです。

また、投資信託が良くわからない方は【20代ならまだセーフ!?】いまさら聞けない『投資信託』とは?こちらの記事も参考にしてみてください。

【20代ならまだセーフ!?】いまさら聞けない『投資信託』とは? そろそろ投資はじめなきゃなぁ と思ってもなかなか何から勉強したらいいのかわからない。 そもそ...

ロボアドバイザーは何をしてくれるのか

冒頭で、「マッチングアプリのようだ」と記載しました。まさにそんな感じで、銘柄と投資家を結びつけてくれるサービスです。

ロボアドバイザーは、昔ながらの証券外務員や保険屋のお姉さんが行う質問をさらにシンプルにすることで誰でも簡単に自分のポートフォリオ作成が可能です。

各社が用意するロボアドバイザーの比較は資産運用を行う上では大切でないと僕は感じます。(基本となる投資商品は証券会社が販売したい物だからという邪推です)

ロボアドバイザーを利用する上でもっとも賢いのは、ロボアドバイザーが選ぶポートフォリオの銘柄配分を覚えること。

例えば、株式〇〇%債券〇〇%等を覚えて金融リテラシーを高めながら実際に投資を行ってみること。

それらで学びながら後に自分で考えて資産運用を行えるのが理想的。

つまり、ロボアドバイザーのメリットは選ばれる銘柄の知識だけ詰め込んでおけば複雑な金融知識のショートカットが可能であるということです。

資産運用を行う僕たちはなにをする?|16個の質問に答えてポートフォリオの最適化提案を受ける

楽天証券からすると競合他社にあたるSBI証券では完全に投資を一任するウェルスナビがあります。

ウェルスナビでは6つの質問からポートフォリオを考えるのですが、楽天証券の「楽ラップ」では15個の質問が用意されています。

一見すると「投資に何の関係が?」と思いますよね。

楽天ラップの質問はちょっとした心理テストのようで面白いです。その人の考え方(投資方針)、年齢(投資期間)狙うリターン(いくらほしいか)を上記画像のような質問をすることでオススメの投資方針を提案してくれます。

楽ラップ16個の質問は、実際に楽ラップを利用しなくてもできますので「おもしろそう」と思った方は試してみてはいかがでしょうか。

ロボアドバイザーの使い方

実際に16個の質問をしたあとの診断結果です。

楽天証券の楽ラップでは、資産運用番号「1000600」という運用コースを選択している人が最も多いです。

とはいえ、「実際にそのまま申し込んで大丈夫なのだろうか?」と思った方はかなり投資に向いているといえます。

もちろん、そのまま資金を口座に入れて資産運用をはじめるのもよいことですが、上記画像のようにロボアドバイザーが提案してくれた資産運用の配分比率に沿って自分で銘柄を選んでみるというのも『あり』です。

ロボアドバイザーで実際に運用するためには最低10万円から

楽ラップを利用して実際にかかるお金は、以下に記載する報酬手数料のみですが、投資を始めるための最低資金は10万円に設定されていますから、賞与や臨時収入があった際に気軽はじめるような感じがいいと思います。

超少額から投資を行えるサービスについて知りたい方は下記記事も参考にしてみてください。

マメタス|ウェルスナビの利便性を100円という小額から実現するおつり投資アプリ投資信託では、100円から投資を始められるようになりました。 とはいえ、運用するシステムが複雑なため、「証券会社を口座を開設」、「...

固定報酬型か成功報酬併用型か|楽ラップの手数料について

楽ラップは、ラップサービスの運営、管理費用として2つの方法で徴収します。

  • 固定報酬型
  • 成功報酬併用型

固定報酬型

固定報酬型では、定額の手数料が発生する仕組みです。

日本で販売されているETFの平均値をとったような料率ですから、高いか安いかの判断は人によります。

成功報酬併用型

基本手数料を安くする代わりに儲かった年だけ手数料を5.4%とるといったもの。

人はかならず負けたときのことが脳裏によぎるので、通常時の手数料が安い成功報酬併用型を選択しやすいと思いますが、個人的には固定報酬型がおすすめです。

固定報酬型がオススメな理由

数年単位の投資を行うのであればどちらでも構わないと思う一方で、長く積み立てる場合、運用益の5.4%という手数料はかなり多い(加えて通常の手数料も取られます。)

20年以上ドルコスト平均法で運用した場合高確率で利益が出ると目にしたことはあるでしょうか?

その利益の5.4%がとられてしまう点と、年次(年間パフォーマンスで手数料が決まる)である点ですね。

今年はたくさん勝てたから5.4%もっていきます、でも翌年もその次の年も運用損がでてしまいましたではたまったものではありません。

楽ラップで運用されるファンド、金融商品

アセットクラス サブアセットクラス 銘柄名 委託会社 設定日 信託報酬 信託財産留保額
国内株式 国内株式 ステート・ストリート日本株式
インデックス・オープン
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2016/05/09 0.1836% 0.05%
外国株式 先進国株式 ステート・ストリート先進国株式
インデックス・オープン
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2016/05/09 0.2160% 0.30%
たわらノーロード 先進国株式
<ラップ向け>
アセットマネジメントOne株式会社 2016/06/24 0.2214% 0.00%
先進国株式
(為替ヘッジあり)
ステート・ストリート先進国株式
インデックス・オープン
(為替ヘッジあり)
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2016/05/09 0.2376% 0.30%
新興国株式 ステート・ストリート新興国株式
インデックス・オープン
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2016/05/09 0.3132% 0.25%
たわらノーロード 新興国株式
<ラップ向け>
アセットマネジメントOne株式会社 2016/06/24 0.3780% 0.30%
国内債券 国内債券 ステート・ストリート日本債券
インデックス・オープン
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2016/05/09 0.1404% 0.05%
外国債券 先進国債券 ステート・ストリート先進国債券
インデックス・オープン
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2016/05/09 0.1836% 0.05%
たわらノーロード 先進国債券
<ラップ向け>
アセットマネジメントOne株式会社 2016/06/24 0.1890% 0.00%
ステート・ストリート米国社債
インデックス・オープン
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2017/01/27 0.2916% 0.30%
先進国債券
(為替ヘッジあり)
ステート・ストリート先進国債券
インデックス・オープン
(為替ヘッジあり)
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2016/05/09 0.2160% 0.05%
ステート・ストリート米国社債
インデックス・オープン
(為替ヘッジあり)
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2017/01/27 0.3132% 0.30%
新興国債券 ステート・ストリート新興国債券
インデックス・オープン
ステート・ストリート・
グローバル・アドバイザーズ株式会社
2016/05/09 0.1296% ※3 0.05%
REIT 国内リート たわらノーロード 国内リート
<ラップ向け>
アセットマネジメントOne株式会社 2016/06/24 0.2754% 0.00%
先進国リート たわらノーロード 先進国リート
<ラップ向け>
アセットマネジメントOne株式会社 2016/06/24 0.3240% 0.00%

このように、比較的信託報酬な安いファンドで構成される楽ラップですから、先ほど記載した通り、「資産の配分金額だけ参考にする」というのは有効的に使うことができます。

また、この情報からは「楽ラップのために作られたファンド」であることも見て取れますから、少し怪しいなと思った方はVTIをはじめとした、米国最大級の「バンガード」「ブラックロック」が運用するウェルスナビでの資産運用を検討しても良いでしょう。

【メリットは簡単であること】ウェルスナビのオススメポイントをわかりやすく紹介 なります。それは「ロボアドバイザー」を使うことです。 本サイトでは、主に20代向けに投資内容をわかりやすく紹介...

まとめ:簡単だけど安易にお金を突っ込むのはやめておこう

  • マッチングアプリのように銘柄選定してくれる
  • それは16個の質問からロボアドバイザーがスコア化して導き出したもの
  • 楽ラップで運用される金融商品は「楽ラップ用」

と、まとめでディするわけでもないのですが、楽ラップはシステムが秀逸で公式ページもとても見やすい。だからサービスとしては凄くお勧めできます。

ただ、手数料の部分や銘柄選定に一個人投資家としての疑問を感じます。(この点は今後記事にしていきますが)

楽天証券には、楽天スーパーポイントを使って現金を使わずにできるサービスもあります。資産配分の仕方を参考にして自分で一考しながら、まずは超少額から投資を始めてみるのも良いでしょう。

お金がないけど投資したいなら楽天証券を使おう|楽天スーパーポイントを無駄なく資産にできます。 ネット証券大手「楽天証券」では、お金を使わずに投資ができるサービスがあるのをご存...

オススメの資産運用

僕がオススメしているAIを用いた資産運用ウェルスナビは国内の口座会員数がロボアドバイザーのなかでナンバー1です。